10月上旬、山梨県河口湖に旅行してきました。
気候
一日目、日中確か20°くらいで夜は15°弱の曇り空だったかと。
二日目は、河口湖の周りは10時ころから霧雨に変わってきました。
台風来なかったのは幸いだけど、ずっと曇ってました(^^;
日程
一日目
10:00 西湖コウモリ穴へ
11:30 鳴沢氷穴へ(コウモリの洞窟でココロ折れたらしく、息子と私は不参加。残念ー)
12:00 道の駅なるさわ
13:00 ほうとう不動、河口湖南店
15:00 河口湖スイーツガーデンでチーズケーキなど購入
15:30 河口湖カントリーコテージBanチェックイン ⇒ 詳細レポートはこちら
二日目
09:00 チェックアウト
河口湖、ボートで1週&スワン
10:00 河口湖ショッピングセンターBellへ
12:00 帰路
アクティビティ
西湖コウモリ穴
場所
サイクリングの人も多く、ドライブするのにも良い場所にありました。
料金
大人:300円
子供(小学校~)150円
コース
朝10時に到着。
▼入口でパチリ、看板の上にはバットマン。コウモリのキャラクターだもんね~
お客さんはおらず、貸し切り状態!おやおや?と思ったけど…
夜行性のコウモリに朝から会いに行っても遭遇出来る確率低い訳で(汗)
↑ちなみに、宿のチャックアウトの時間の関係か?11時頃からは混雑していました
(コウモリ関係なく)森の中の散策は気持ち良かったです!
可愛いキノコが沢山あったり、青々とした美しいコケにも癒されました~~◎
▼神々しい光差し込んでました
▼洞窟の入口。牢屋っぽくてちょっと怖いかも!?
▼どんどん真っ暗な地下へ
5歳息子、洞窟の中入ったらヘタレキャラ全開でした(^^;

怖い、もう帰りたい。。。
この先で、ワンピースで来た事を激しく後悔~(涙)
身長1m10cm程の息子も頭がぶつかるくらいの低いエリアがあるので、動きやすい服装がお勧めです!
併設してあるクニマス展示館もぷらっとして来ました。(入館料無料)
▼クニマス展示館
実際、コウモリは見る事が出来なかったけど、冒険チックで楽しい施設でした◎
ちなみにコウモリは冬眠するらしく、その直前の10月~11月の夕方に行くと遭遇しやすいとの事です!
道の駅なるさわ
恐竜好きの息子の為、ちょっとした博物館があるとの事で道の駅なるさわへ立ち寄り。
物産で野菜を少し買っていきました~
場所
鳴沢氷穴から近い場所にあります。
なるさわ富士山博物館
恐竜のオブジェあるという噂の目的地。
▼入口には大きな石
▼ド迫力の恐竜
喜ぶかと思いきや。。。
パパ抱っこ~~~(涙)の息子ちゃんでした。
河口湖、ボートで1週&スワン
富士五湖汽船もあるらしいんだけど、たまたまその隣エリアの駐車場に入ってしまい←言い方(^^;
河口湖をボートで1週してきました。
雨降りそうな雲行きで天気も良くなかったので?
通常1万円の所を7千円かつ、スワンもつけちゃうよーって事で、お得かも?と乗船。
ちなみに、富士五湖汽船は大人千円、子供500円らしいです。
▼なかなか贅沢な時間でした~
▼寒め。靴脱いで乗り込むんだけど、下は絨毯でフカフカ~◎
▼ピンクのスワンも楽しみました~
おススメ立ち寄りスポット
河口湖スイーツガーデン
ここは、たまたま立ち寄ったセブンイレブンの隣にあったので入ってみたんですが、
ケーキを購入すると、お店の前のカフェスペースでお茶を頂けるらしいのでオススメです◎
今回は残念ながら子供が寝ていたのでテイクアウトしました。
場所
河口湖ショッピングセンターBell
行きに探した時はキーワードが悪くてヒットしなかったんだけど、物資調達するのにオススメのお店。
中のスーパーには、アウトドアを意識したラインナップも用意されていました。
BBQ用かと思われる串に刺さった魚や、小さい調味料。
お酒もワイワイ大人数用のボトルが多数あったように見えました。
焼きたてパンありました←これ、1日目探してたヤツ(涙)